5月 – マナーなび https://www.mananavi.jp 冠婚葬祭や日常のお付き合いに関する、知ってるようで知らない情報、今さら聞けない疑問をQ&A形式で解決するサイトです! Tue, 29 May 2012 04:50:32 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.13 立夏とはどのようなもの? https://www.mananavi.jp/oi_faq/%e7%ab%8b%e5%a4%8f%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%82%e3%81%ae%ef%bc%9f/ Wed, 15 Feb 2012 15:36:20 +0000 http://www.mananavi.jp/?post_type=oi_faq&p=541 続きを読む]]> 5月6日頃。立夏は夏が始まる日です。この時期は大地が草で覆われ木々が繁ってきます。 カレンダーには「夏が立つ」などと記載されてる場合もあります。立夏の頃は気持ちの良い風が吹き、晴天が続くので外に出ることが楽しみな時期でもあります。

]]>
母の日ってどういう日?何を贈る? https://www.mananavi.jp/oi_faq/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%84%e3%81%86%e6%97%a5%ef%bc%9f%e4%bd%95%e3%82%92%e8%b4%88%e3%82%8b%ef%bc%9f/ Fri, 06 Jan 2012 16:53:53 +0000 http://www.mananavi.jp/oi_faq/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%84%e3%81%86%e6%97%a5%ef%bc%9f/ 続きを読む]]> 5月第2日曜日。母親が健在の人は赤いカーネーション、亡くなった人は白いカーネーションを胸に飾ることになっていますが、日頃の感謝の気持ちをこめて、贈り物をしてはいかがでしょう。兄弟がそれぞれということもありますが、予算を持ち寄れば、少々金額のはるものもプレゼントできます。

]]>
端午の節句とはどのようなもの? https://www.mananavi.jp/oi_faq/%e7%ab%af%e5%8d%88%e3%81%ae%e7%af%80%e5%8f%a5%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%82%e3%81%ae%ef%bc%9f/ Fri, 06 Jan 2012 10:26:19 +0000 http://www.mananavi.jp/oi_faq/%e7%ab%af%e5%8d%88%e3%81%ae%e7%af%80%e5%8f%a5%e3%81%a8%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%82%e3%81%ae%ef%bc%9f/ 続きを読む]]> 端午(たんご)の節句は、5月5日。もとは中国の行事と言われています。近世以降、男児のいる家では鯉幟(こいのぼり)を立て、甲冑(かっちゅう)や武者人形を飾って祝うようになったそうです。現在は、こどもの日として国民の祝日になっています。

詳しくは、旧暦では午の月は5月にあたり、この午の月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、のちに5が重なるこの月の5日が端午の節句の日になったと言われています。「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、元々「端午」は月の始めの午の日のことだった。後に、「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったとも言われています。

]]>